トライアスロン初心者ガイド Road to triathletes » アスリート向けコラム » 東京2020オリンピックで注目された自転車競技とその種目

こんなにあったの?東京2020オリンピックで注目された自転車競技を振り返る!

画像引用元:
(https://www.photo-ac.com/main/detail/5173870?title=「オリンピック」&searchId=4230178557)

ロードバイクに乗り始めた人は、きっと今年のオリンピックで行われた自転車競技が気になって見ていたことでしょう。そして、未だに興奮冷めやらぬという方もいるのでは?そこでこの記事では、オリンピックで行われた自転車競技の振り返りとその魅力について解説していきます。

オリンピックで行われる自転車競技の歴史を紹介

画像引用元:
(https://www.photo-ac.com/main/detail/22058438?title=サイクリング%E3%80%80人と自転車のシルエット&searchId=1648167420)

自転車競技は、第1回の1896年アテネ大会から採用され、途切れることなく実施されている歴史ある競技です。もともと自転車は、18世紀末にドイツで発明されたのがその歴史の始まり。フランスで改良されてヨーロッパで普及し、アメリカに渡りました。

自転車レースは、ツール・ド・フランスなどプロの世界としてのイメージが強い人も多いでしょう。今回の東京2020大会で、オリンピックの自転車競技のことを知った方もいるかもしれません。比較的自転車競技は地味なイメージではあったものの、1992年のバルセロナ大会からプロ選手の参加が解禁となったことをきっかけに注目を集めるようになりました。

現在、オリンピックで行われている自転車競技は大きく分けて下記の4種類があります。

・ロードレース

・マウンテンバイク

・トラックレース

・BMX

それぞれの競技について、簡単に説明していきます。

ロードレース

ロードレースでは、「男子個人ロードレース」「女子個人ロードレース」「男子個人タイムトライアル」「女子個人タイムトライアル」が行われます。

個人のロードレースは、一般公道を使って行うレース。これまでのオリンピックでは周回コースで実施されることが多かったものの、東京2020大会では男子は244km、女子は144kmの本格的なラインレース(スタート・ゴールの場所が別)となっています。東京都の武蔵野の森公園をスタートして、神奈川県・山梨県を通過し静岡県の富士スピードウェイでゴールするという1都3県をまたぐレースとなっており、獲得標高は男子が4865m、女子2692m。

また、個人タイムトライアルは90秒間隔をあけて選手が1人ずつスタートし、ゴールまでのタイムを競う競技。東京2020大会のタイムトライアルは22.1kmのコースが用意されており、男子はこのコースを2周、女子1周走ります。

なお、タイムトライアルのみの出場枠というものは設けられていません。ロードレースの出場枠を持っており、世界ランキング上位の国に2枠出場枠が与えられるというルールになっています。

ちなみに、オリンピックのロードレースにはツール・ド・フランスなどの国際的なレースに出場している選手も多く参加しています。2021年に行われたツール・ド・フランスは6月26日から7月18日まで。今大会のロードレースは7月24日に開催したので、ツール・ド・フランスをリタイヤしなかった選手にとっては直後のレースとなりました。21日間のレースを走り切った選手にとって過酷な状況になるのでは…というイメージですが、なかにはレース直後の方がパフォーマンスが上がるという選手もいるのだとか。

このように、ツール・ド・フランスとオリンピック両方にエントリーしている選手がどのような走りをするのか?といった点も楽しめたポイントではないでしょうか。

マウンテンバイク(クロスカントリー)

マウンテンバイクは、未舗装の山道を走る競技です。

1周あたり4〜6kmのコースとなっていることが一般的で、急勾配のアップダウンや狭い部分なども組み込まれているところを走行します。コースの難所をクリアするのは体力と技術も必要。

レースは全ての選手が一斉にスタートしますが、1周目トップの選手のラップタイムを基準として、トップとの差が基準タイムの80パーセントに達した選手は脱落するというルールでレースが行われます。

東京2020大会では、全長4.1km、高低差150mの伊豆マウンテンバイクコースで競技が行われました。コースの途中には富士山を望めるポイントがあるなど、さまざまなコースが用意されているのも特徴的でした。

ちなみに、こちらのマウンテンバイク(クロスカントリー)で使用される自転車・マウンテンバイクはロードバイクとは異なり、山岳地帯などでの走行ができるように軽量化され、衝撃にも耐えられる作りとなっています。

特に振り返ってみて印象的だったのが、なんといってもそのコース。

「天城越え」「浄蓮の滝」「散り桜」など、日本の情景を思わせる美しい名前がつけられたダイナミックなセクションが用意。それぞれの選手がこれらのセクションをどのようにクリアしていったのかが、楽しめたポイントだったと思います。

一見すると自転車では走れないのでは?と感じてしまうような難所を次々とクリアしていく様子は、ただ圧巻のひとこと。「道無き道」を駆け抜けていく選手たちからは、学べる技術もあったのではないでしょうか。

トラックレース

オリンピックで開催される自転車競技の中で、最も種目が多いのがこのトラックレースです。

個人でゴールまでの着順を競う「スプリント」、4人1組の2チームで行われ、対面でスタートして相手を追い抜く、またはタイムで勝ることで勝ちとなる「チームパシュート」、7人の選手でトラックを6周して順位を競う「ケイリン」、男子は1チーム3人・女子は1チーム2人で行われる「チームスプリント」、トラックレースの複合種目である「オムニアム」までが、これまでのオリンピックで行われてきました。オムニアムとは1日に4つのレースを行い、それぞれのレースの合計得点によって順位が競われるものです。4つのレースとは、選手が一斉にスタートして順位を争う「スクラッチ」、周回ごとに先頭選手がポイントを獲得する「テンポレース」、2週ごとに最後尾の選手が脱落していく「エリミネーション」、30kmの距離を走破しながらポイントを獲得していく「ポイントレース」の4種類があります。さらに東京2020大会からは、上記に加えて新種目として2人1組で行われる「マディソン」が採用。ルールは、男子50km、女子30kmの距離を交代しながら走るというもので、交代は選手の体に触れればOKというものです。

このように、トラックレースは非常に多くの種目が行われましたので、見所も多かったのではないでしょうか。

また、トラックレースで使用されている機材に注目された方もいたのでは?

機材を見ると、公道を走るロードバイクと異なり、ブレーキがついていないバイクを使用していることが分かったはず。これはピストバイクと呼ばれるもので、最高速度70kmを超える高速での走行が可能。そんな圧倒的な速さで駆け抜ける選手の技術は、見ていてハラハラしてしまいました。

爆発的なスピードとポジション争い、どの選手がどのタイミングで仕掛けるのか、さまざまな駆け引きなど、非常にスリリングな展開だったので、気づいたらスタートからあっという間にレースが終了していましたね…。

BMX

BMXは8mの高さにあるゲートから最大8名の選手が一気にスタートし、起伏が激しいコースで順位を競うレース。レースの中では高いジャンプをくりかえし、さらに傾斜のあるコーナーを抜けてゴールを目指します。大きなジャンプや接触など非常に激しい競技だけに、迫力が見所の競技であるといえるでしょう。

また、東京2020大会では初めてBMXフリースタイルが行われるということもあって、以前より注目されていました。内容は、スロープや曲面を組み合わせた施設の中でトリックを行い、その点数を競うというものです。

BMXはそれぞれの選手が自由に改造した20インチの自転車を使用する競技。BMXレーシングは1つのレースの所要時間がわずか40秒ほど。接触・転倒が頻発することから「自転車の格闘技」とも呼ばれています。

確かに、開始から選手たちが全神経を集中させている張りつめた空気は、見ているこちら側も緊張…。そしてシグナル音とともに発散されるエネルギーは圧巻でした。例えていうなら、このレースはジェットコースターを体験しているような感覚が近いと思います。ちなみに、レース中の最高速度は60km以上、ジャンプは10m以上飛ぶこともあるそうです。

また、今大会から初めて実施されたBMXフリースタイル。

これまで自転車競技といえば、スピード重視の傾向がありましたが、これはアクロバティックな技やジャンプなどで得点を競う新たな競技スタイルなので、以前より注目されていました。

テールウィップやバースピンといった基本的な技から、大技の360度バックフリップを決めた選手など、それぞれに多彩で独創的なトリックの組み立てには見入ってしまった方も多いはず。

まとめ

画像引用元:
(https://www.photo-ac.com/main/detail/10003552?title=メダルと表彰台%E3%80%80ランキング素材&searchId=4230178557)

この記事でご紹介したように、今回のオリンピックでは多彩な自転車競技が行われました。「ロードバイクにしか興味がない」と思っていた方も、これらの競技を見て、きっと「面白い!」と感じられたのではないでしょうか。

以上、「東京2020オリンピックの自転車競技を振り返る!」でした。

ちなみに次回の記事は、先日10月31日(日)に千葉県で開催された日本最大規模のトライアスロンレース「九十九里トライアスロン(99T)」に参加したときの様子をお届け。オリンピック閉会後の国内初となる大型のレースということもあって、その熱がまだ冷めない気合の入ったメンバーが参加しています。

タグ
オリンピック2024年パリオリンピックパリ2024年レビューバイクポーター遠征サイクリングズイフトZwiftWatopiaフィジークボトルケージTeammachine RエアロロードBMCロードレースPOPツアーUSオープンアイアンマン世界選手権女子レース国際大会パリオリンピックイベント大会エネルギー補給カロリー補給長距離レース補給食ホノルルトライアスロングッズタイヤ乗り心地チューブレスタイヤ取り付けリカバリーウェア機械式油圧メンテナンスロードバイク ディスクブレーキ悪天値段3本ローラー革靴シワ改善スキンケアシワ取りクリーム趣味継続効果なしマッサージガン薬局ドラッグストア除毛クリーム脱毛浮力スイムゴーグル登山ハイドレーションパック洗い方秋葉原立川チェーンルブ(チェーンオイル)錦糸町コンプレッションウェア着圧アスリートエナジージェルエナジードリンク栄養補給ワークマンランニングポーチ高級スポーツウォッチ猫背改善ベントオーバーローイング営業24時間オンラインフィットネス藤沢ミリタリープレス泥除け関内役割ステムサウナスーツフロストバイトレポートモチベアップ千葉津田沼バルクアップ効率効率的パンプアップ仕組み短期間本八幡腕を太く川口サイクルスタンド保管ロードバイクスタンド川崎水戸クッションかっこいい宇都宮怪我トレーニングシューズ1万円高崎船橋間食低カロリー太りにくい町田ビアンキシリーズモデル朝ご飯1ヶ月リバウンド目安新横浜浅草懸垂バー満足夜ご飯モチベ無料レコーディングダイエット札幌EMSスーツシックスパッド奈良厚さトレーニングマット八王子横浜春日部所沢浦和大宮沖縄成功習慣絶対痩せる本当に効果のある時間帯上げるモチベーションやる気画像乗り越え方落ちない停滞期仙台評判料金器具本当に効果があるおやつ肩こりおすすめ痩せる無酸素運動効果的レッグスライダー翌日チートデイ代謝食べ物食べ過ぎカラダスキャンオムロン対策ワキガ予防食品市販腹持ち人気メーカー体重計アナログシンプルボディソープ体臭加齢臭匂い香りサドルカバーインナースキャンデュアル精度スマホタニタ体組成計コアトレーニングフォームローラーヨガトレーニングベンチ食事制限アプリ減量室内家でできるビンディングシューズUVケア普段使いバーンマシンボディクリームいい香りプチプラお腹痩せバランスディスク体幹筋肉乗り方ブランド運動100回スクワット3万円太る錠剤できない原因筋力ジャイアント違いシマノホイール運動前運動後オートミール腎臓飲み過ぎ体に悪い肝臓過剰摂取寝る前飲む時間フィットネスバイク運動不足有酸素運動負荷エアロバイク体重増加理由期間ニキビコラーゲン摂りすぎ美容栄養豆乳牛乳粉末飲む量1日ウィダー自宅ハムストリングス美脚固定式ダンベルデッドリフト何kg男性重量アジャスタブル可変式お腹ロシアンツイストバーピージャンプHIIT時間細菌作り置きフィットビット睡眠足首スマートウォッチ交換お尻痛くならないサドル測り方サイズ自転車安全基準ポイント俊敏姿勢アジリティトレーニング運動しない食事カロリーリハビリメディシンボールゴルフ野球負担プッシュアップバー前腕回数頻度握力服装重さシューズケトルベルメンズ最強必要チンニングスタンド懸垂マシントレーニングチューブぶら下がり健康器細いおしゃれクロモリボーリングテープ用途貼り方リバースプランク見た目胃下垂改善直し方腹斜筋サイドベントダイナミックストレッチアクティブストレッチ簡単体型ベンチプレスダサいチキンレッグバックプッシュアップ広背筋デクラインダンベルプレス大胸筋ワイドプッシュアップフォーム腕立て胸筋腹筋部位メニュージム商品紹介料理まずいWPI安いクロスバイクコスパ断食ファスティングタイミング置き換えImpact海外クロストレーナー消費カロリー太りたい増量体重飲み方ビーレジェンド保存乾燥剤アイテム瞬発力呼吸無呼吸腕立て伏せ方法シェイカー口コミキックボード鍛え方背筋やり方上腕二頭筋ダンベルカール僧帽筋鍛える腹筋ローラー10キロ初心者活用女性特徴上腕三頭筋注意コツダンベル痩せるダイエット作り方ケーキパンケーキレシピSAVASザバススポーツアイテム選使い方筋トレタンパク質人気プロテインバーヨガマットデメリット持ち運びメリット折りたたみインソール100円均一アンクレット活動量計メーカーおすすめ選キャンドゥ容器セリア代用ダイソー100均ハンドグリップ効果種類50m走オススメ早く走る方法練習HMBヘルメット有名人ウルトラマラソン宮古島トライアスロンカルシウム東京オリンピックスポーツジムストレッチマラソン大会マラソンランニングシューズソイプロテインサプリスイムキャップ選び方ウエットスーツレースHMBサプリHMBプロテインプロテインサングラス日焼け止めロードバイク佐渡トライアスロンブログホエイプロテインサプリメントトライアスロン部運営者情報コラムトライアスロントレーニングバイクスイムランニンググッズ
HMBサプリバナー
タグ