そもそも、ディスクブレーキとは、これまで主流だったリムブレーキにとって代わるのではないかと言われている新しいブレーキシステムです。また、ディスクブレーキシステムを搭載したロードバイクをディスクブレーキロードバイク(ディスクロード)と呼びます。
ディスクブレーキは、前後輪のタイヤ中央、ハブに固定された円盤型の金属をフロントフォークとリアエンドに取り付けたブレーキキャリパーで挟んで制動させます。基本的にはリムブレーキも同じようにタイヤを挟んで制動するのですが、挟む部分の違いや種類などから使い勝手に差が出ています。
ディスクブレーキとリムブレーキの違いは、タイヤを押さえて制御する場所です。ディスクブレーキがタイヤ中央を制御するのに対し、リムブレーキはタイヤの外側のリムで制御します。ディスクブレーキは金属の円盤をブレーキキャリパーについたレジンやメタルのブレーキパッドで止めますが、リムはアルミやカーボン製で、それをゴムのブレーキパッドで止める仕組みです。
ディスクブレーキには油圧式と機械式の2つのタイプがあります。どちらも基本的な制動方法は変わりませんが、ブレーキレバーからブレーキキャリパーまで力を伝える方法が異なります。
油圧式は液体で満たされたホースがブレーキレバーからキャリパーまでつなげられ、その油圧によってブレーキパッドを動かす仕組みです。機械式はリムブレーキと同じで、金属ケーブルを使って力を伝えます。
リムブレーキと比較されることの多いディスクブレーキですが、実際の使い勝手はどうなのでしょうか?メリット・デメリットをチェックして使いやすさを比較してみましょう。
ディスクブレーキはリムブレーキと比べて天候に左右されにくいと言われています。タイヤの外側にあるリムブレーキよりも中央にあるディスクブレーキの方が、路面の水たまりや泥などの影響を受けにくくなっているためです。屋外のスポーツをするにあたって、悪天候に強いのは大きなメリットとなります。
ディスクブレーキは制動する際にリムを使わないため、ホイール選びが自由になります。たとえば、熱の問題を気にせずに、カーボンホイールを使うことも可能です。軽量化を考える人にはメリットとなりそうです。
特に油圧式で言えることですが、ブレーキレバーを軽い力で握っても、十分にブレーキングができます。手の力が弱い人などにはうれしいメリットです。また、長く続く下り坂などでは楽に制動でき、さらにリムがダメージを負いません。
ディスクブレーキのデメリットとしては、リムブレーキのモデルと比較して重量が重くなりがちな点です。構造上部品一つ一つがリムブレーキと比べるとやや重めになっています。また、ディスクブレーキでは円盤が入るスペースが必要となるため、リアエンドの幅も広めです。
注目度は高いものの、まだ実際に利用したことがない人も多いディスクブレーキ。一足先に使ってみたいなら、取り扱いでの注意点を十分に確認しておきましょう。
ディスクブレーキは、ディスクローターが少しでも傾いたり曲がったりするとブレーキングだけでなく走行そのものもできなくなるリスクになります。そのため、ディスクローターには触れず、移動や休憩の際に倒さないよう注意を払うことも必要です。
メリットも多そうな油圧式ですが、ブレーキホースにエアが入るとブレーキの利きが悪くなる恐れがあります。エア抜きは手間がかかりディスクバイク初心者には大変なので、ブレーキオイルの管理をしっかりとしておくことが大切です。
ディスクローターとブレーキパッドのクリアランスを一定に保つ機構があるので、メンテナンスが比較的楽なディスクブレーキです。半年か1年に一度のブレーキオイルの交換が必要となります。
ブレーキパッドの減りに合わせてディスクローターとブレーキパッドのクリアランスの細かい調整が必要です。また、ワイヤー類の劣化に合わせて交換の必要もあります。
ディスクブレーキの基本的な知識や特徴などを紹介しました。ディスクブレーキはこれまでのリムブレーキとは違ったメリットがあり、魅力的ですがデメリットや注意点もあるので、慎重に選択しましょう。