暑い夏にもロードバイクに乗りたい、と考えている人も多いでしょう。この場合、注意しなければならないのが「熱中症対策」。ロードバイクに走っているときは夢中になりすぎて大量の汗をかいているのに気づかない場合もあるかもしれませんが、とても危険。あらかじめ熱中症対策をしっかりと行って、暑くなる季節も健康にロードバイクを楽しみましょう。
ロードバイクに限らず、全てのスポーツを行う上では熱中症対策はしっかりと行っておく必要があります。特にロードバイクの場合は降り注ぐ太陽の光と、道路からの照り返しなど、悪条件が揃っていると言っても過言ではありません。
だからといってロードバイクを諦めてしまうのはもったいありません。そこで、ロードバイクに乗っている最中に気をつけたい点をまとめました。
熱中症のひとつの原因として、体内の水分不足があるというのはよく知られている点です。ただでさえロードバイクは汗をかきやすいスポーツなので、知らないうちにたくさん汗をかいてしまった、ということもあるでしょう。
しかし、暑い季節は特に自分がどれくらい汗をかいているかということをチェックしながら走る必要があります。かなり汗をかいているなと思ったら、日陰で休憩をしながら水分を補給するなど、こまめに休むことが熱中症の予防に繋がりますので、いつも以上に気をつけながら走ってください。
また、水分補給は熱中症対策の基本といえる部分。そのため、走りながら水分補給ができる人は走りながら、そうでない人はこまめにストップして水分を補給してください。
いちいちストップするのが面倒で水分補給しないというのは、熱中症まっしぐらと言っても過言ではありません。少し手間に感じるかもしれませんが、熱中症で倒れてしまわないためにもこまめに水分を補給するように心がけましょう。
ここでは、夏にロードバイクに乗る際にできる熱中症対策についてご紹介します。取り入れられる部分は取り入れながら、熱中症にならないようにしっかりと対策をしましょう。
夏にロードバイクで走る際には、飲み物のボトルは必ず2本用意してください。普段1本しか用意しない人は「多いかな」と思うかもしれませんが、暑い時期に走っていると2本用意してもあっという間に消費してしまいます。また、飲むだけではなく体が熱くなったと感じた時には首などにかけて体を冷やすのにも使えます。
夏にロードバイクに長距離乗るのであれば、水を入れてバックパックの中に入れる「ハイドレーションパック」を活用するのがおすすめ。パックから直接水を飲むためのチューブが伸びているため、ボトルに手を伸ばさなくても水分補給が楽にできるアイテムです。公道を走っている時でも安全に水分補給ができます。
ハイドレーションパックとボトルを併用すれば、水分不足の対策としてはかなり有効であるといえるでしょう。
体温を必要以上に上げないためにも、太陽に肌を晒さないようなウェアを選択することも大切です。例えば長い袖のウェアを着用したり、半袖のウェア+アームカバー、レッグカバーを活用するといった方法があります。
また、冷感素材のウェアも販売されているので、こういったものを活用するのもひとつの手。速乾性の素材だと、汗をかいてしまってもすぐに乾いてくれるので快適に走ることができます。
ロードバイクで走行中に、体が熱いと感じたらすぐに休憩して冷やすことも大切です。日陰に入り水分補給をしたり、水を首元にかけるなどして体温を下げましょう。熱い時期はコンビニなどで冷凍のペットボトルなども販売されていますので、購入して体を冷やすのに活用するのもおすすめ。
体を冷やす際には、首筋や脇の下、そけい部など大きな血管が通っている部分を集中的に冷やすと、体全体の体温を早く下げることができます。また、冷感タオルを使うのも良いでしょう。熱中症対策グッズを上手に活用したいものです。
最悪の場合を考えて、輪行袋を持参しておきましょう。遠くまで来てしまったにも関わらず、ロードバイクに乗るのがもう辛い…という場合には輪行で帰ってくるという選択肢があります。輪行袋は素材が薄いものであれば小さく折りたたむことができるので、荷物にもならないはずです。
まずいと思ったら早めにロードバイクから降りて休憩して家に向かう、という判断も必要です。
熱い時期のロードバイクに乗る場合の「熱中症対策」についてご紹介してきました。長い距離を乗れるようになってくると、いつまでも乗っていたいと思ってしまうものですが、休憩と水分補給を忘れずに。熱中症にかかってしまうと最悪命の危険もありますので、しっかりと対策をした上でロードバイクを楽しんでください。