ロードバイクを購入するときには、一緒に空気入れも手に入れておく必要があります。このページでは、この「空気入れ」に注目。ロードバイクの空気入れにはどのようなものがあるのか、そしてどう選んだら良いのかを解説しています。
ロードバイクの空気入れは大きく分けて「フロアポンプ」と「携帯ポンプ」の2種類があります。ここでは、それぞれの特徴についてご紹介します。
自宅で日常的に使用する空気入れです。上からハンドルを押し下げて空気を入れるタイプで、一般的に「空気入れ」と聞いてイメージされる形のものです。
ロードバイクは頻繁にタイヤに空気を入れる必要がありますので、フロアポンプは必須。ロードバイクを購入するときに一緒にフロアポンプも購入しておきましょう。もし、どのフロアポンプを購入したら良いかわからない場合には、ショップのスタッフに聞いてみるとおすすめのものを教えてくれるでしょう。
上記で紹介したフロアポンプを小型にしたものが携帯ポンプと呼ばれるタイプの空気入れです。その名の通りロードバイクに乗るときに携帯して、万が一パンクが発生してしまったときに空気を入れるために使用します。バッグに入れたり、ロードバイクのフレームに取り付けたりして携帯します。
ただし、携帯用のポンプはサイズが小さいため、空気を入れるのはあまり楽ではありません。もともと、外にいるときに使用するためのものなので、日常的にタイヤに空気を入れるときに使用するのは向きません。
いざ空気入れを購入しようとショップに行ったものの、どれを選んだら良いかわからなくなってしまう場合もあるかもしれません。そんなときに覚えておきたい、空気入れの選び方をご紹介します。
まずは「いつ使う空気入れなのか」ということは非常に大切。ロードバイクに乗るのであればフロアポンプは必須ですが、頻繁にロングライドに行く、外でパンクしたときに備えておきたいというのであれば携帯ポンプが必要となるでしょう。
当然のことながらフロアポンプを持ってロードバイクに乗ることは難しいですし、携帯ポンプで日常的に空気入れを行うのは非常に大変。用途に合わせたものを選ぶようにしてください。
また、フロアポンプは携帯ポンプよりも空気が入れやすいですが、その中でも空気の入れやすさが異なります。
ロードバイクの空気入れには、通常の自転車の空気入れよりも力が必要。はじめて空気入れをしたときなどは、空気入れだけで疲れてしまう、なんてこともあるかもしれません。
そこで、力に不安がある女性や年配の場合、空気の入れやすさを重視して選びましょう。おすすめは大きな取っ手がついているもの、そして本体が太く短めのものの方が、力を必要としません。
加えて、バルブと空気入れの接続のしやすさにも注目です。接続時に「空気の漏れが少ない」ものを選ぶことがポイントです。
空気入れの使いやすさについてはなかなか自分では判断がしにくいため、ショップで購入する場合には店員に相談するのも一つの手。通販の場合は口コミを参考にするのも良いかもしれません。
空気入れには、目盛りがついたゲージがついています。一般的な自転車の空気入れにはついていないので、「これは何?」と思う人もいるかもしれません。これは、タイヤの空気圧を確認するためのゲージです。ロードバイクやクロスバイクの場合、タイヤには「適正空気圧」が設定されているので、その空気圧に合わせて空気を入れることになります。
フロアポンプ型の空気入れにはこのエアゲージが付属していますが、携帯用の空気入れにはついていないケースも多くあります。初心者で携帯用の空気入れを購入する場合には、エアゲージがついたものを選ぶと安心です。
ロードバイクのバルブの形状は、「英式・仏式・米式」の3種類があり一般的な自転車とは異なります。ロードバイクの空気入れを選ぶときには、自分のロードバイクのバルブがどの形状なのかを確認することが必要です。空気入れの製品仕様に「仏式」など対応するバルブのタイプが記載してありますので、購入前にチェックしておきましょう。
中には、家族の自転車と空気入れを共有したいという方もいるかもしれません。その場合はアダプターを取り替えて対応できる兼用タイプのものも販売されています。ただしこの場合は、アダプターが別売りになっている場合もありますので、購入前にしっかりとチェックしておきましょう。
携帯ポンプを購入するときには、どうしても重量や大きさに意識が行きがちです。もちろん、小さくて軽い方が携帯は楽なので、持ち運ぶことを考えるとそういったものを選びたいと思うでしょう。
ただし携帯ポンプの特徴として、本体が長いほど空気が入れやすいため、例えば手のひらサイズのものは空気を入れ終わるまでに数百回ポンピングする必要があり、それだけでヘトヘトになってしまいます。
このことから、携帯ポンプはあまり小さすぎないものを選ぶのがおすすめ。初心者の場合は、地面において使える「フットステップ」がついたものを選ぶと、空気入れがしやすくなります。
このページでは、ロードバイクの空気入れについてご紹介してきました。一般的な自転車とは全く違うものになるため、初めはどれを選ぶべきか迷ってしまうことがあるかもしれません。そんなときにはショップのスタッフや口コミなどが参考になりますので、さまざまな意見を取り入れながら、使い勝手の良い空気入れを探してみてくださいね。