ここでは、ロードバイクのサドルに関する基礎知識を解説しています。
ロードバイク初心者の多くは、お尻や股の痛みを経験することでしょう。初心者ではなくとも、しばらくブランクを空けてから乗ってみると、お尻や股が痛くなることは珍しくありません。
痛みの原因には様々なものが考えられますが、主なものがサドルです。サドルが体に合っていないと、お尻や股の痛みが慢性化してしまうことがあるので、場合によってはサドルの交感を検討したほうが良いかもしれません。
ロードバイクの初心者の多くが、お尻や股の痛みを経験します。お尻や股と言えば、常にサドルが触れている場所。よって、痛みの原因はサドルにある、と多くの人が考えることでしょう。
しかしながら、果たして初心者のお尻・股の痛みは、本当にサドルが原因なのでしょうか?
スニーカーしか履いたことのない人が初めてハイヒールを履くと、たった1日で足が痛くなります。慣れない靴を履いて足が痛くなることは、当然のことですね。
これと同じ理屈で、慣れない自転車に乗れば、お尻や股が痛くなることは当然です。ママチャリに乗るときのように、お尻をドカッとサドルに置く乗り方をすれば、お尻も股も短時間で相当痛くなることでしょう。
乗り慣れてくれば、徐々に体重のかけ方などを体が分かってきます。それまでの間は、お尻も股も痛くなるものと思っておきましょう。くれぐれも「お尻が痛いのはサドルが合っていないから!」と、慌てて買い替えを検討しないようにしてください。
ロードバイクに乗る際、お尻に接しているのはサドルのみ。だからこそ、お尻が痛い原因はサドルにある、と考えるのは無理もありません。
しかしながら、お尻が痛くなる原因は、サドル以外にもあります。体重のかけ方のバランス、ハンドルからの距離、座り方、サドル高、服装などなど…。これらの複合的な要因が重なり、お尻が痛くなるものです。
お尻が痛いと感じたときには、サドルはもちろんですが、ほかの要素が絡んでいないかを検討する必要もあります。
ロードバイク初心者の場合には、やや辛いかもしれませんが、しばらくの間は痛みに耐えて乗り続けてみてください。しばらく乗り続けても一向に痛みが軽くならない場合、または、かえって痛みがひどくなってきた場合には、サドルが体に合っていない可能性があります。先輩ロードバイカーなどにも相談のうえ、必要に応じてサドルの交換を検討してみましょう。
サドルの交換を検討する場合には、現状のサドルの何が合っていないのかを推測することが大事。推測するためには、そもそものサドルというパーツの仕様を理解しておくことが前提となります。
以下、サドルの仕様を理解したうえで、自分に合っていないと推測される部分を明らかにしてみてください。
自分に合った横幅のサドルを選びます。体重が重い人は幅広タイプを、軽い人は、さほど幅広でなくても大丈夫です。骨盤の幅を測定してもらえば、理想に近いサドル幅が分かります。
座面の形状には、フラットなタイプのものと波打つように反っているタイプのものがあります。体が柔らかい人はフラットタイプ、固い人は波打ちタイプの座面が合っていると言われてます。
座面を後ろから見たとき、丸みを帯びているタイプとフラットなタイプの2種類があります。お尻の横が痛い場合、丸みを帯びたタイプの座面を選ぶと痛みが解消することがあります。また長距離走行を前提とする場合には、フラットタイプがおすすめです。
座面に穴があいているサドルの場合、尿道や前立腺などへの圧迫が軽減されますが、その分、他の部分で体重の負荷が増えます。股間以外の部分が痛む人には、穴のあいていないサドルも候補となるでしょう。
バッドが厚ければ厚いほどサドルにクッション性があるということなので、その分、お尻の痛みは軽減する可能性があります。ただしクッション性がある過ぎるタイプは要注意。安定的なペダリングのためには、サドルの適度な硬さも必要です。
サドルのレール部分にカーボン素材を採用している場合、金属素材に比べると振動吸収性が高くなることから、お尻などの痛みが生じにくいと言われています。ただし初心者が実感できるほどの違いがあるかどうかは、見解が分かれるところです。
以上、ロードバイクにおけるサドルの基礎知識、および自分に合ったサドルの選び方などについてご紹介しました。
万人にマッチした理想的なサドルは存在しません。人それぞれのポジションに応じた最適なサドルを、地道に手探りで探していくのがサドル選びの基本です。遠回りのようですが、それが結局は一番の近道。長くロードバイクを楽しみたい方は、常に自分のポジションとサドルとの相性を考えながら自転車ライフを楽しみましょう。