ロードバイクに乗る際にスマートフォンをナビとして使いたい、と考えている方も多いでしょう。そこでこの記事では、そんなときに必要になるスマホホルダーについて紹介。選び方のポイントなどについてまとめました。
スマホホルダーは一度使うと便利で手放せなくなるもの。ここでは、どのような活用方法があるのか、そしてどんなタイプのものがあるのかを紹介します。
ロードバイクにスマホホルダーを装着すると、非常に便利な使い方ができます。例えばスマートフォンをナビがわりに使用したり、走行距離やケイデンスなどを専用のアプリで測るということも可能です。
また、意外と便利なのが時間をすぐに確認できる点。いずれにしても、ポケットからスマホを都度取り出す必要がなくなるという点が大きなメリットとなります。ただし、走行中はスマホの操作はしないようにしましょう。時間を確認するのも「一旦停止してから」が基本です。
ロードバイクで使用できるスマホホルダーのタイプはさまざまな種類がありますが、主なものとしては3つのタイプがあります。ここではどのようなタイプのものがあるのかを紹介します。
ラバータイプのスマホホルダーは、柔らかいゴム素材で作られています。伸縮性があるため、どのようなサイズのスマートフォンにも対応できるという点がメリット。機種変更をしてスマホのサイズが変わったとしても、ずっと使い続けることができます。
さらに、ゴム素材なので衝撃も吸収することができ、スマホを守ってくれます。
スマホの四隅と両辺をフックで挟み込むことによって固定をするタイプのホルダーです。上下左右、スマホのサイズに合わせることができるため、機種変更をしたとしても対応が可能。また、見た目もスマートなものが多く販売されています。
専用のスマホケースがホルダーについているタイプ。ケース付きなので、万が一衝撃などが原因でスマホが落下してしまった場合でも安心というメリットがあります。取り外しが非常に楽な点も特徴のひとつ。
スマホホルダーはさまざまなものが販売されているため、どれを購入するべきか迷ってしまうかたも多いはず。そこで、スマホホルダー選びの際に覚えておきたいポイントを紹介します。
まず、自分が使っているスマートフォンのサイズが合っているかどうかが重要です。もしサイズが合わないものを選ぶと落下の危険性が高くなったり、そもそもせっかく買ったのに使えない、という場合も。
スマホサイズに対して不安があるようであれば、ラバータイプやフックタイプなど、どんなサイズにも対応できるタイプのホルダーを選ぶのも良いでしょう。
走行中にもぐらつかず、しっかりと固定できるかどうかも確認しましょう。ぐらついてしまうものだと走行中非常に不安を感じてしまいますし、落下のリスクもあります。
スマートフォンが簡単に取り外し可能かどうかもチェックしたいポイント。必要なときにスマートフォンがすぐに取り外せないと不便と感じてしまいます。ホルダーはマウントと呼ばれる台座部分をロードバイクに取り付けますが、このマウントの取り付け方法により取り外しやすさが異なりますので良くチェックしておきましょう。
ロードバイクでスマホホルダーを使う際には、角度や向きを調整できるものが便利です。横向き・縦向きを自由に変えられるタイプが最も便利。また、ワンタッチで向きを変えられるものもあります。
スマホホルダーの中には、ポーチのようなケースにスマホを収納して使う、防水機能付きのものもあります。突然の雨が降ってきた場合でもこのようなタイプであれば安心。長時間走り続けることが多い方は、防水機能に注目してホルダーを選んでも良いでしょう。
それでは、数あるスマホホルダーの中からおすすめのアイテムをご紹介します。スマホホルダー選びの参考にしてみてください。
シリコン素材でできた自転車ホルダー。360度旋回可能なので、自分の好きな角度にスマホをセットできます。スマホをしっかりと固定して抜け落ちを防ぎます。
ワンタッチでホルダーを脱着できるタイプのスマホホルダー。こちらも360度旋回可能なタイプです。ストッパーがついているので、下り坂でもスマホが前方に移動しません。
防水機能に優れたスマホホルダー。遮光フードもついているため、強い日差しの中でも画面が見やすいというメリットも。
スマホホルダーの活用方法と選びかた、そしておすすめのアイテムをご紹介してきました。人により活用方法は異なりますので、どのような使い方をしたいかという点をまず考えてみることをおすすめします。ぜひ自分の用途に合ったスマホホルダーを探して、よりロードバイクライフを楽しんでください。