冬にもロードバイクを楽しみたい!でも寒い時期は手がかじかんでしまう…という悩みを抱えている方には、「冬用のサイクルグローブ」がおすすめ。この記事では、冬用サイクルグローブの選び方と、おすすめのグローブをご紹介します。
冬用のサイクルグローブを購入する場合には、「選ぶポイント」がいくつかあります。ここでは、あらかじめおさえておきたいグローブ選びのポイントをご紹介します。
冬用グローブを選ぶときには「防寒性」「操作性」「通気性」のバランスを考えることが大切。寒い時期に使うグローブ、と考えると、どうしても防寒性ばかりに頭が行ってしまうものですが、ロードバイクに乗ることを考えるとブレーキやギアチェンジのしやすさについても考えなければいけません。
防寒性を求めすぎて生地が分厚いものを選ぶと、指先の動きがどうしても鈍くなってしまうために操作がしにくくなってしまいますので、ショップで選ぶ場合には一度試着をして、操作性が損なわれないかを確認するのが理想的です。
また、冬とはいえ走っているうちに体が暑くなってしまう場合もあります。こうなると手も汗をかいてしまうため、通気性がある程度確保されているグローブを選ぶことで、不快な思いをせずにロードバイクに乗ることができるでしょう。
サイクルグローブを選ぶ際にポイントとなるのが「外気温」です。サイクルグローブの中には、「どのくらいの外気温に対応しているか」という点が製品仕様に記載してある場合もあります。「0度以上」といったように、かなり寒い時期にも対応できるグローブもあります。
製品仕様を見ながら、どのくらいの外気温の時にロードバイクに乗るのかという点を考えながら選ぶと良いでしょう。
寒い時期に使えるグローブとして、「電熱グローブ」「ヒーターグローブ」と呼ばれるタイプのものも販売されています。これは電源を入れるだけですぐに手袋があたたかくなる優れもの。非常に指先がポカポカするので、寒い時期にロードバイクに乗るのであればぜひチェックしておきたいアイテムです。
中には外気温に合わせてグローブの温度を調整できるものもあるため、寒くなりはじめ、真冬など季節によって調整できて便利です。
あたたかいグローブそのものを購入するほかにも、今使っているグローブをそのまま使いたいという場合には、サイクルグローブの上につけるオーバーグローブやハンドルカバーも選択肢として挙げられます。 操作性の面については少々劣ってしまう面もありますが、そこまでスピードを出さずに走るという場合であれば十分寒さに対応することができるでしょう。
冬用のサイクルグローブは、各メーカーからさまざまなものが販売されています。そこでおすすめの冬用グローブを紹介しますので、参考にしてみてください。
指先部分に中綿を入れて、二重構造にすることにより指の冷たさを軽減。この中綿には「プロマリフト」と呼ばれる軽くあたたかい素材を使用しています。また、操作性を損なわないように、指一本一本の動きを解析した超立体構造となっているため、あたたかさと操作性を両立しています。
フル充電でおよそ6.5時間使用可能な電熱グローブ。手袋を着用したままスマホの操作も可能です。インナーグローブなので、この上にアウターグローブを着用することでよりあたたかい状態でロードバイクに乗ることができます。
走り始めや寒い場所だけであたたかいグローブを使いたい、という人におすすめのオーバーグローブ。甲側には保温素材を使っているので、薄手のグローブや夏用のグローブと重ねて着用することができます。
ロードバイクのドロップハンドルに取り付けて使用するハンドルカバーです。一般的なドロップハンドルの場合、ドロップ部分からブラケットまで覆うことができ、冷たい風を防ぐことができます。カバーの中が広いため、操作性もバツグン。
冬のサイクリングを快適にしてくれる、冬用サイクルグローブを紹介してきました。現在はさまざまなサイクルグローブが販売されていますので、ぜひ自分に合うものを見つけて、冬にもロードバイクを楽しんでください。