冬時期にもロードバイクに乗りたい場合に、注意しておきたいポイントは様々。このページでは、どのようなことに注意をしてロードバイクに乗ったらいいのかをまとめています。
冬の寒い時期にロードバイクに乗りたいと思ったとき、どのような点に注意をするべきなのでしょうか。
まず、道路が凍結していないかをチェックすることが大切です。一見大丈夫そうに見えたとしても日陰になって日が当たらないところは実は凍っていた…というのは良くある話。
また、寒い時期にヒルクライムにチャレンジするのも注意です。標高が高くなるにつれて温度は下がっていきますので、平地では全く平気だったのに登ってみたら道路が凍っていたということがあるかもしれません。
ロードバイクの細いタイヤは凍結に非常に弱く、転倒の可能性が非常に高いといえます。ハンドルを切ると簡単に滑りますので、道路の凍結には重々気をつけるべきです。
積雪があった場合にはロードバイクには乗らないほうが良いでしょう。積雪のみであればある程度走ることができるかもしれませんが、雪が積もった下は凍っている、というパターンも考えられます。凍った道路の上に雪が積もっている場合、より滑りやすくなっていますので、このような場合はロードバイクに乗らない方が無難です。
午後から夕方にかけてロードバイクに乗る際には、冬は日が落ちるのが早いという点を頭に入れておきましょう。
日が落ちて暗くなると、ライトを点ければ走ることは可能ではあるもののストレスが大きい状況には変わりありません。事故の危険も高まるため、暗くなる前に走り終えておきたいところ。
そのため、冬にロードバイクに乗る際には、夏の時期よりも走行距離を減らすことを意識しておいてください。
冬にロードバイクに乗りたい場合には、外気温をしっかりとチェックすることが大切です。これは、外気温が5度以下になると体が温まらないため。しっかりとウェアを着込んだ上では知らないと、体温が下がる一方なので非常に危険です。
体温が上がらないまま走ると、関節や筋肉を痛めてしまうリスクがありますし、風邪をひいてしまって日常生活に支障をきたす可能性もあります。
また、ウェアを調整して防寒するのは基本ではありますが、冬のウェアを考える上で覚えておきたいポイントをまとめました。
冬時期には、外気温に合わせたウェアを選ぶことが非常に重要。冬用のウェアには、どのくらいの温度に適したウェアなのかが記載されたタグをつけて販売されている場合もありますので、新しく購入する際にはチェックしてみると良いでしょう。
冬におすすめの装備としては、長袖裏起毛のインナーや、裏起毛の長袖ジャージ、ウインドブレーカーなどは欲しいところ。また、汗をかくと冷えてしまうため、吸水性の良いインナーを選ぶことも大切。冬こそ機能を重視してウェアを選びたいところです。
グローブは、できる限り良いものを選ぶことが大切。冬の季節に適していないグローブを使ってしまうと、走り出してすぐに指先が冷えてしまいます。指先が冷えると、ギアチェンジやブレーキングが適切に行えなくなるため危険。
冬の季節にもロードバイクに乗りたい、と思うのであれば、冬のライドに適したグローブも揃えておきましょう。
タイツについても、夏と同じものでは寒すぎます。かなり外気温が低くなっている時には、防風機能を持つタイツがおすすめ。体の一部分が冷えてしまうとそこから体全体が冷えてしまうため、足も防寒対策をしっかりしておきましょう。
また、足先の防寒も忘れてはいけません。冬にロードバイクに乗る際にはシューズカバーを着けて、足先が冷えないように対策することも必要です。
顔の防寒もあなどれません。体はしっかりと防寒対策をしていても、顔が冷えてしまうことで体全体が冷えてしまうというのも良くある話。そのため、できる限り顔を隠しておくと、体の冷えも和らげることができます。ただし、口までしっかりと覆ってしまうと息苦しくなってしまうため、無理をしない範囲で顔を覆うと良いでしょう。
冬の寒い時期にもサイクルキャップは有効です。ヘルメットは穴が空いている形になっているため、どうしても冷たい空気が入り、頭が冷えてしまいます。このような頭の冷えを防ぐためにもサイクルキャップをヘルメットの下にかぶっておくと、寒さを和らげることができます。
冬時期のロードバイクに乗る場合に注意したいポイントについてご紹介してきました。上記に挙げた他にも、基本ではありますが「走り出す前には十分に体を温めておくこと」「冬は走り終わったら暖かいところに行って体を温める」という点も覚えておきたい点です。
冬のライドは体をいかに冷やさないかをしっかりと考える必要があります。ポイントをおさえて、冬も快適なライドを楽しめるようにしましょう。