2024年3月17日(日)に開催された「板橋Cityマラソン」に今年も参加してきました!今回は、そのレースレポートをお届けします。板橋Cityマラソンの特徴や雰囲気がお伝えできれば幸いです。
画像引用元
(https://i-c-m.jp/)
今年のレースは好天に恵まれました。2月の末から急に気温が下がって寒くなったものの、レース当日の3月17日は最高の天気でした。むしろ気温が高すぎるくらいだったので、レース中は水分補給がカギとなりました。
このレースは、アップダウンやコーナーが少なく、走りやすいことが特徴です。河川敷を走るために風だけは気になりますが、今年のレース当日は風が弱かった印象です。
大会は7時に開場、8時40分から開会式、そしてマラソンは9時にスタートというスケジュール。スタート前はAからHの指定されたブロックで並び、一斉スタートします。
画像引用元
(【PDF】https://i-c-m.jp/wp-content/uploads/2024/02/entry_guidance.pdf)
ちなみに、マラソンのほかの競技としては、5km、ジュニア3km、車いす1kmといったように、さまざまなレースが開催されていました。
板橋Cityマラソンは、板橋区の荒川河川敷特設会場で行われるレースです。板橋区荒川河川敷内に用意された特設会場前(戸田橋上流)から荒川大橋までを往復するコースとなっています。このコースは、東京都内では数少ないフルマラソンの日本陸連公認・世界陸連(WA)認証コースで、マラソンの定員は陸連登録の部・一般の部合わせて10,000人となっています。
画像引用元
(https://i-c-m.jp/access/)
板橋Cityマラソンは、「制限時間が長い」、「フラットで走りやすい」ことが特徴です。フラットで真っ直ぐの道を往復するため、初めてマラソンに挑戦する人や、ゆっくりとマイペースで走りたい人もチャレンジできるレース。なので、さまざまな人が参加できるものとなっています。
さらに板橋Cityマラソンでは、走り終わった後にWebから完走証をダウンロードできます。また、こちらには5km毎のラップタイムとネットタイムが記載されているので、当日の振り返りに活用することもできます。さらに、当日限定で「スタート」「5km毎」「ハーフ地点」での通過記録を大会ホームページで見ることができたり、応援したいランナーの位置を確認できたりと、応援する側も楽しめるよう、さまざまな工夫が行われていました。
最近のレースは、コロナ以降エイドが少なめになっている傾向があるのですが、今回参加した板橋Cityマラソンは、都会の大会にしてはエイドが多いと感じました。
当日、第一給水所は水のみが用意されていましたが、その後の給水所では水だけではなく、スポーツドリンクやコーラ、麦茶まで置いてありました。そして、チョコレートや塩分タブレット、梅干しのほかにもおにぎりやドーナツを用意しているところも!
画像引用元
(【PDF】https://i-c-m.jp/wp-content/uploads/2024/02/entry_guidance.pdf)
この充実したエイドも、板橋Cityマラソンの特徴のひとつ。給水&給食サービスが約4km地点から約1.5㎞~3.5㎞ごとに15ヶ所用意されており、それぞれの地点でさまざまなメーカーの飲料やお菓子、バナナなど豊富に用意されていました。
そして、フィニッシュ付近にある「シャーベットステーション」では、名物のシャーベットが食べられるのが嬉しいポイント。今年のレースは気温が高く暑かったので、特に美味しく感じました。
今年の板橋Cityマラソンには、オフィスからは8人が参戦し、トライアスロン部からは2人が参戦しました。結果としては気温が高かったことの影響もあり、タイムはそこそこという結果に…ただし、調整レースとしては及第点、といったところでしょうか。
2024年のトライアスロン初戦は、憧れのレースでもある「全日本トライアスロン宮古島大会」です。
画像引用元
(https://tri-miyako.com/)
大会名の通り人気の観光地「宮古島」で行われるレースとなるため、非常に美しい風景の中でレースが進められていく点も特徴のひとつ。公式ホームページには、宮古島の宿泊情報や観光情報なども掲載されていますので、興味のある方は、そちらも参考にしてください。
そして、2024年のレースからはスイムのコースが変更になったことに加えて、ランの距離が5km伸びたことによって、去年よりハードなレースになることが予想されます。このように、ハードワークが予想されるので、現在はフルの練習を多めに行っています。(※宮古島大会までは、あと2レースをフルで走る予定です。)
ちなみに、宮古島の次には佐渡、九十九里といったように楽しみなレースが続いていますので、しっかりとトレーニングを積んでレースに備えたいと思っています!