このページでは、ショート・ミドル・ロング・アイアンマンといったトライアスロンの種類について、詳しく解説しています。
トライアスロンの種類と目安タイムやおすすめレースを解説しています。
トライアスロンは様々な距離設定でレースが行われており、自分の実力や経験に応じて参加するレースを選ぶことになります。
過酷なスポーツというイメージの強いトライアスロンにあって、比較的距離が短く、一般の方でも大会にエントリーしやすいのがショート・ディスタンスです。
その距離はスイム1.5km/バイク40km/ラン10kmとなっており、オリンピックでも採用される中間的な距離設定から「オリンピック・ディスタンス」「スタンダード・ディスタンス」とも言われています。
日本国内で開催されているトライアスロンの大会においてもこのショート・ディスタンスが主流とされており、時間にして2時間〜4時間程度でゴールできます。
これからトライアスロンにチャレンジしたいという方は、まずはショート・ディスタンスからはじめてみることをおすすめします。
なお、ショート・ディスタンスの1/2の距離(スイム0.75km/バイク20km/ラン5km)が「スプリント・ディスタンス」 、1/4の距離(スイム0.4km/バイク10km/ラン2.5km)が「スーパースプリント」となっています。
通称「ミドル」と言われ、スイム2〜3km/バイク60〜90km/ラン20kmというショート・ディスタンスのおよそ二倍の距離設定です。
ただし、ミドルについては距離設定が少し曖昧になっていて、ITU(国際トライアスロン連合)が定めるミドル・ディスタンスはスイム3km/バイク80km/ラン20kmとなっています。
オリンピック・ディスタンスである程度の経験を積んできた方は、次のステップアップとしてミドル・ディスタンスを目指してみてください。
スイム3km以上/バイク100km以上/ラン30km以上という距離設定で、主要な大会では200km前後、競技時間は実に10時間以上を要するのがロング・ディスタンスです。
当然ですが種目それぞれの距離が長く、苦手な種目があるという方にとって完走は容易ではありません。
トライアスロンは通称「鉄人レース」とも言われていますが、ロングよりもさらに長いスイム3.8km/バイク180km/ラン42.195kmに及ぶレースが、文字通り「アイアンマンレース」です。
ハワイではじまったアイアンマンは世界中で大会が開催されていますが、残念ながら日本では現在行われておらず、国内ではアイアンマンの半分の距離である70.3(マイル)などがあります。
なお、世界選手権と位置づけされているハワイ大会は、各大会で上位に入り、且つ抽選によってのみ参加権を得られるという、まさにトライアスリートにとって憧れの大会なのです。
トライアスロンの種類と目安タイムやおすすめレースを解説しています。