趣味としての側面も強くなり、休日には遠出をすることも出来るクロスバイク。実際に乗ってみると、お尻が痛くなる、という悩みが多く、かなり切実な問題故に早々に辞めてしまう事もあるのだとか。それを解決するために、今回はお勧めのクロスバイク用サドル、痛くならない選び方をお勧めします。
クロスバイクは、特に初心者の方の場合、お尻が痛いという悩みを持つ方が多い様です。それも乗っているうちにすぐ慣れるとは言われていますが、出来る限り悩みたくはないものでしょう。まずは、なぜ痛くなるのかの理由についてです。
1つ目は、乗車の姿勢に問題があるケースです。クロスバイクというのは総じて乗るときには前傾姿勢になりますが、初心者の方だと、慣れない前傾姿勢のままに走り出します。短距離ならば問題にならなくとも、慣れない姿勢によって無理のかかったお尻部分が痛み始めるのです。 お尻を痛める乗車姿勢というのは、サドルに対して重心が斜めな状態で座っている時です。初心者の場合骨盤ごと斜めの状態で前傾姿勢になりますが、こうすると骨盤のピンポイントに重心がかかりますので、痛くなりやすいのです。
2つ目は、サドルがしっかり調整できていないケースです。乗り始めていくらか経過して、乗車姿勢をいろいろと試してみてもまだお尻が痛い場合、サドルそのものに問題があるのではと思いがちです。 ですが実際には、サドルの調整があっていない事が原因になっている事もあります。形状や硬さがお尻に合っていても、調整の問題で負担がかかっているケースもあり得ます。その為、取り換えるのではなく、まずは調整をするなどほかの原因をあたってみるべきです。
もう1つ、サドル自体の形状や硬さが自分に合っていないケースもあります。そもそもサドルの形が小さい、硬すぎるなどの理由で、お尻にマッチしていない時にも痛くなってしまいます。こうなると、サドルそのものの交換をする方向で対策をしなければなりません。 とは言っても、サドルを取り換えれば絶対に良くなるとは言い切れず、自分にマッチしたサドルに出会えるかどうかについては使ってみなければ分かりません。そこはショップの専門的な知識を持っている方に頼る事をお勧めします。
これからクロスバイクに乗ろうとしていて、お尻が痛くなってしまうのが誰もが通る道であるのならば、出来る限り最初から痛くならないものを選びたいところでしょう。そこで、形状、素材、厚みといった観点から、お尻を痛くしないサドルの選び方を解説します。
まずは形状についてです。例えば「溝無し」のサドルはバイクに乗ったままで乗車姿勢の調整がしやすく、長距離の走行の際にもポジションの設定行いやすくなっています。 続いて「溝あり」のサドルは股間部分に溝が入っており、またがった時に圧迫されないような作りになっています。強度を保ちつつ、ポジションの変更も割とやりやすいです。 そしてもう1つ「穴あき」のサドルもあります。溝ありのサドルと同じく股間への圧迫を無くして、穴がある分通気性も良く、更に軽量です。
続いては、サドルに使われている素材です。主な素材としてはカーボン、ゲル入り、合皮の3つがあり、カーボンは100g台のものもあるなど非常に軽量なのが特徴ですが、衝撃吸収性は劣ります。 ゲル入りのサドルはカーボンに比べるとやや重量がありますが、お尻への痛みの軽減という面では最もお勧めできるかもしれません。ただし、重量があり300g程度のサドルもあります。 そして合皮のサドルは、クラシックなスタイリングが特徴です。ただし、ベースがスチールのものがほとんどですので、重さとしてはゲル入りのものと大差ありません。
最後に厚みについてです。当然ながら、サドルが固くて乗車時のポジションもあっていなければ、乗っているとすぐにお尻が痛くなってきます。厚みのあるサドルであれば、圧迫を軽減して快適に走行させてくれます。 ただし、厚みのあるタイプのサドルはその分重量も加算されることになり、車体自体の重量もアップします。さらに厚みの分だけ高さも加わりますので、高さの調節も行う必要が出てきます。
以上、クロスバイクでお尻が痛くなってしまう原因や、痛くしないためのサドルの選び方などについて解説してきました。ここからは、お尻が痛くなりにくいお勧めのクロスバイク用サドルを10点ご紹介していきます。
穴あきタイプの低反発サドルです。バックは大きなラウンド形状なので、安定して長く座る事が出来ます。柔らかい低反発のサドルという事で、厚みのあるクッションと柔らかい反発素材によって自重や衝撃を軽減、お尻の痛みを緩和してくれます。
座面形状がフラットなシルエットになっているのも特徴で、同じ乗車姿勢でいるよりも、疲労具合によってポジションを都度柔軟に変更でき、自由なポジションのおかげでストレスフリーな走行になります。
同じく穴あきタイプのサドルのご紹介です。ややワイドなシルエットで肉厚な形状をしており、お尻を痛めないような弾力性と快適さを求めたコンフォートスポーツサドルです。肉厚な分クッション性に非常に優れており、長時間、長距離の走行でもだんだんと慣れてきて、インナーパンツが不要になるレベルです。
PUレザーおよび人工脂肪ゲルを使用した、穴あきサドルです。より厚みがあり高密度で低反発素材と滑らない耐摩耗性を持つPUレザーを使用しており、通気性も確保されていますので長時間のサイクリングにも使用できます。
人間工学に基づいて設計された、弾力性の高いポリウレタンフォームシートも、長時間の乗車であっても優れた耐久性を発揮、お尻に余分な負担をかける事もありません。
ステオパシー理論に基づいて設計されたサドルです。この理論は、諸器官や組織は互いに関連して機能し合うことで自己治癒力を備えているという考え方の事であり、これに基づいて3つのゾーンが設けられています。 このゾーンによって、サドルにかかる自重からの圧力を常時再分配しており、痛みを極力省いたライディングを実現しています。
体への圧迫感を分散できる穴あきサドルクッションです。クッション性に優れた低反発の衝撃吸収材を使用しており、ダブルスプリングゴムボールとスプリングにより衝撃を効率的に吸収、中央の穴をあけたハニカム構造で圧迫を緩和させられます。
セラ・SMPの高級サドルです。価格はAmazonで1万円台とサドルの中では間違いなく高級モデルに位置しますが、DYNAMICとPROをベースにしたレーシーな設計でありつつ、コンフォート系の柔らかい座面を取り入れていて、お尻への痛みや圧迫感をしっかりと低減、耐久性も抜群です。
ベロの男女共用サドルです。細めのフォルムに加えて、前寄りのホールとバックまで伸びている溝の組み合わせによって、お尻の不快な圧迫感を巧妙に避けられるようにデザインされています。ペダリングのしやすさ、快適さを両立しており、ハイスピードライドに向いています。
お尻を痛くしない事を最優先に考えて設計されたサドルです。中央が空洞になっている事によって股間に掛かる荷重が軽くなり、前立腺にかかる負担を軽減してくれます。さらに太ももの付け根の摩擦を軽減させ、裏側のレールの設計が衝撃を吸収して圧力を支えます。
超肉厚な記憶スポンジを使用したソフトサドルです。高いクッション性を発揮するとともに着座感も柔らかく、幅広いバックエンドも相まってお尻にかかる負担を軽くしてくれます。 人間工学に基づいた穴あきのデザインとなっていて、体にかかる圧力を軽減、スノーバイクやマウンテンバイクにも使う事が出来ます。レンチ、六角棒レンチ、防水防塵カバーも付属し、調整も行えます。
流線型のスタイリッシュな細身のフォルムが特徴的なサドルです。穴をあけて尿道圧迫を低減、人間工学に基づいた適度なクッションと形状によって、長距離でもお尻への負荷を軽くしています。デュアルレールマウントにより、取り付けも容易に行えます。
自分にサドルがあっていないと感じる時には、交換をする必要があります。最後に、自転車のサドルを交換する際の方法について解説しましょう。
まずサドルとシートポストを固定しているボルトを、六角レンチを使って緩めます。ボルトを緩めるとサドルを支えていたやぐらがぐらついて、サドルを動かしやすくなりますので、そのままサドルを取り外します。 やぐらに新しく使うサドルのレール部分を下半分へ乗せ、上半分はサドルレールに挟むようにして乗せてボルトで仮止めします。サドルの前後上下の調整を行い、最後にボルトをしっかりと締めれば完了です。
お尻が痛くなってしまう原因は、乗車姿勢や調整が出来ていないなど、様々考えられます。色々と試して解決しない場合、サドルが合っていないケースもありますので、自分に合ったサドルに交換して使ってみてください。