自分の体調管理をするのに、体重計や体組成計があると便利です。体重計は持っていても、体組成計はどんなものかは知らないという方もおられるはずです。ここでは体重計と体組成計の違いやおすすめ商品をご紹介していきます。自分の体の状態を知っておきたい方や、健康が気になる年齢の方は、ぜひチェックしてみてください。
体重計と体組成計の違いですが、体重計は体重しか量れないのに対し、体組成計は体重以外にもBMIや体脂肪率、筋肉量なども計測できます。どちらも同じように乗るだけで計測してくれるもので、見た目だけでは体重計か体組成計か、分かりにくいものもあります。 体重以外にも自分の体の状態を知っておきたい方や、トレーニングやダイエットしている方は体組成計があると便利でしょう。
ここからは体重計と体組成計の選び方をご紹介していきます。体組成計は特に、見た目は同じように見えても性能が違うこともよくあるので、買ってから後悔しないためにも、選び方をチェックしてみてください。
1つ目の選び方は、計測項目です。体組成計は体重以外に測れる項目が機種によって違います。 体内年齢や内臓脂肪レベル、推定骨量など、こんな物まで計測できるのかという便利な項目もあります。ダイエットをしている方は体脂肪率が測れると便利だったり、トレーニングをしていて体を鍛えている方は筋肉量が測れるものだと良いでしょう。 健康診断でもそこまで細かく数値に出してもらえないこともあるので、自分で毎日チェックできると安心です。健康面で気になる項目が1つや2つ、人によってあったりするので、自分が測定したい項目が入っているかをチェックしてみてください。体重を量れたらそれで十分という方は、体重計で良いでしょう。
続いては、アプリとの連動です。一昔前の機種は測るだけの機能しかありませんでしたが、近年は測定した結果をアプリで記録してくれる機種があります。ダイエットや鍛えている方は特に、体重や体脂肪率などの変化を記録しておくと、自分のトレーニングが成功しているのかなども分かりやすくなります。 グラフ等でしっかり表されることでモチベーションが上がったりするのでおすすめです。連動しているものの中で自動でデータを送信してくれるハイスペックな機種もあるので、自分で記録するのが面倒な方や長期的に記録したい方は、記録を自動送信してくれるタイプがおすすめです。
選び方の1つに、価格で決める方法もあります。体重計や体組成計はピンキリで、体重計は比較的安価なものも多く1000円程のものもあれば、体組成計になると数万円するものもあります。 体重しか量らない方が数万もする機種を買っても宝の持ち腐れになってしまいます。高性能な高い機種が必要な方はアスリートや本格的に体を鍛えたりしている方などでそう多くはないので、自分が欲しい機能が付いている機種の中で値段が納得できるものを選ぶと良いでしょう。
最後は人気メーカーで選ぶ方法です。海外メーカー品やメーカー名を聞いても分からないような機種もあるため、買っても動作性に不安がある方も少なくありません。そんな場合は人気メーカーから選ぶと安心でしょう。 国内の人気メーカーはオムロンとタニタです。オムロンは大手電機機器メーカーで、家庭用医療機器の販売や携帯電話搭載の顔認証技術を開発したりと様々な技術を持つ会社で、タニタは計測器の大手メーカーでタニタ食堂のイメージがある方も多いのではないでしょうか。迷ったら大手メーカーから探してみましょう。
ここからはおすすめの体重計と体組成計をご紹介していきます。まずはオムロンです。オムロンからは複数の機種が出ているので、それぞれの特徴や計測項目をチェックしてみてください。
おすすめ1つ目は、オムロンのカラダスキャン HBF-214です。BMI、骨格筋率や基礎代謝、体年齢など7項目が計測できる機種で、測定指標が大文字なので立ったままでも見やすくなっています。重さは1.6kg、厚さ28mmの薄型設計で隙間にも収納しやすいです。
カラーバリエーションは4色あり、カラフルな色合いもあって若い方にもおすすめです。登録人数は4人までで、単四電池が4本必要です。
続いてはカラダスキャン HBF-212です。体重以外にもBMI、体脂肪関係が2つと内臓脂肪関係が2つ計測でき、こちらも厚さ28mmの薄型設計です。A4サイズのコンパクトなタイプで、本体重量は1.3kgです。フラットなデザインでお手入れもしやすく、価格もお手頃になっています。
カラダスキャン HBF-701は、ダイエットをしたい方におすすめの機種です。体重、体年齢や体脂肪率、基礎代謝など12項目が測定でき、部位別の体重と皮下脂肪率、骨格筋率の変化から、4段階でダイエットの進捗状況を判定してくれるMyダイエット判定機能があります。
他にも皮下脂肪率と骨格筋率が、同じ体格で同性、同年齢の人の平均値と比べて多いのか少ないのかを全身や両腕などの部位別に5段階でポジショニングチェックが出来ます。高機能商品の中では価格もお手頃です。
アプリでデータを管理したい方は、カラダスキャン HBF-702Tです。測定結果を専用アプリに自動転送してくれるので、管理がしやすいです。皮下脂肪率、骨格筋率や基礎代謝など8つの項目が測定でき、測定者ごとにボタンで切り替えをせずに乗るだけで自動認識してくれます。 測定開始から約11秒で体重と全身の体組成が測定できるので、忙しい朝に毎日測定しても苦になりません。
商品重量は2.2kg、やや高額ですがとても便利な商品です。
続いては、体重体組成計 HBF-227Tです。こちらも自動認識機能を搭載しており、本体に乗ると自動的に電源が入るため手間がかからず、測定は4秒ととても早いです。専用アプリにBluetooth通信機能で測定データを送って管理することができ、骨格筋率や内臓脂肪レベル、体年齢などが測定できます。
6歳から体脂肪率などの体組成が測定できる「子どもアルゴリズム」を搭載しているので、家族での使用もおすすめです。
オムロンの機種で最後にご紹介するのが、体重体組成計 HBF-255Tです。こちらも専用アプリにBluetooth通信機能で測定データを送って管理ができる機種で、体重も50g単位で表示されるので細かく管理したい方におすすめです。
また、前回の測定値と同時に表示されるので、体の小さな変化も分かりやすいです。骨格筋率や体脂肪率、内臓脂肪レベルなどが測定できます。
続いてはタニタのおすすめ商品です。どんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインのものも多いですが、デザイン性の高いカッコいい商品など様々です。計測項目だけでなく見た目もぜひチェックしてみてください。
まずは、タニタの体重計 HD-661です。A4サイズのベーシックな体重計で、本体体重は990gで軽量です。乗るとスイッチが入るので、パッと体重を量れます。大画面で文字も見やすく、シンプルイズベストな商品です。
続いては、体重計 HD-395です。こちらも乗るだけでスイッチが入る設計で、樹脂素材のため重量が1.1kgと軽量な体重計です。文字が大きく、赤色LED表示のため暗いところでも見やすくなっています。保証も1年付いています。
体組成計BC-705Nはお手頃価格で使いやすい体組成計です。乗った人を自動で特定して測定を開始し、筋肉量、内臓脂肪レベルや基礎代謝量など7つの測定項目と4つの判定が使えます。判定は9段階で表示され、改善ポイントがすぐに分かります。 重量が1.2kg、5人まで登録可能です。
価格が体組成計では破格の3000円台なので、体重以外も計測してみようかなと興味を持ち始めた方におすすめです。
筋肉の量だけでなく質もチェックできるのは、体組成計 RD-912です。Bluetooth機能でアプリでデータ管理ができ、グラフ化してくれるので長期的に見ることができます。脈拍数や筋質点数など他の機種ではあまりない項目も測定でき、本体で8項目とアプリで体水分率など3項目が計測可能です。
乗るだけで電源が入り、自動認識してくれます。暗い場所でも見やすいバックライト付きで、個人番号ごとにバックライトの色も変わります。日本製でJISマーク取得商品です。
体組成計 RD-503は高度な測定ができる体組成計です。国内メーカーでは初めて、デュアル周波数という高周波と低周波の2つの周波数で測定する技術を搭載、細胞レベルの変化や個人差を反映した分析することができます。体水分率や筋肉量、筋質点数など10項目があり、50g単位で測定します。
乗るだけで電源オン、自動認識も搭載、測定結果の判定はバックライトの3色で表示されるので分かりやすいです。グラフ表示機能もあるので、変化も分かりやすいです。
おすすめのタニタ商品、最後は体組成計 インナースキャン BC-250です。音声案内機能があるので、機会が苦手だという方や説明書などを見るのが煩わしい方にも設定や操作が簡単に出来ます。足腰の丈夫さが分かるアクティブ度や体水分率、筋肉量などが計測できます。 5人まで登録可能で、乗った人を自動判定しくれます。
高機能ですが価格が1万円程度なのでプレゼントにもおすすめです。
ここからはオムロンとタニタ以外のおすすめ商品をご紹介していきます。スマホと連動している機種は多く、しっかり体調管理できるのに価格もお手頃と魅力も豊富です。メーカーにこだわらないという方はぜひチェックしてみてください。
スタイリッシュなデザインなのが、INSMARTの体脂肪計・体組成計 スマホ連動です。アプリと体組成計を連動させておくと、測定データが専用アプリへ自動転送&記録されるので、データーの管理が楽です。 体重と推定骨量、骨格筋や除脂肪体重など13種類の健康項目が計測でき、24人まで登録可能なので大家族でも問題ありません。重さは1.1kg、高さは2.2cmなので隙間収納をするのに便利です。
自動でオンオフもしてくれ、表面は強化ガラスなので丈夫です。ハイクオリティながら価格も手頃です。
DZTAI体重計 体組成計 Bluetooth体重計は、小さなお子さんから体格の良い方まで幅広い方が使える1台です。測定範囲が5kgから180kgと幅広く、人間工学設計を採用していて角取りがしてあったりとお子さんがいるご家庭にも優しい設計になっています。 専用アプリでデータを管理でき、骨格筋や筋肉量、骨量などの13項目が表示されます。
重さは1.1kg、高さは2.2cmでスリムな形状で、収納もしやすいです。登録人数がこちらも24人までで、家族で使えます。価格も2000円台と買いやすいお値段です。
MASARU 体重・体組成計 Bluetooth対応は、アスリートモード機能が付いているので、鍛えている方におすすめです。一般人とアスリートは身体組成が違いますが、この機能を使うとより正確なデータの測定が可能になります。骨格筋や皮下脂肪などの13種類の項目が測定でき、Bluetooth経由でデータを専用アプリへ自動転送してくれるので、管理がとても楽です。
アプリではFitbit APP、Apple health、Googleヘルスケアと連動可能で、アプリのデータはCSV化してパソコンに送信したりも出来ます。目標の設定や図表シェアなどもできるので、アスリートの方だけでなくダイエットをしている方にもおすすめです。
最後はVENKIMの体重計 デジタル 電子スケールです。シンプルですがデザイン性が良いので、どんなお部屋にも合います。厚さ2.3cmの超薄型体重計で、ステルスLEDバックライトが読みやすい文字で表示してくれます。 測定範囲は3kg~180kgと幅広く、最小表示は50gです。
自動でオン・オフをしてくれるので、乗るだけで体重が量れます。本体の底部に滑り止めが4つ付いているため、乗った時に安定感があります。強化ガラスで清潔に保て、価格もお手頃でしょう。
様々な体重計と体組成計をご紹介してまいりましたが、体重だけ量れたらいいと考えていた方も、アプリで管理できるならBMIや体脂肪率など、他の項目も記録しておきたいと思い始めた方もおられるのではないでしょうか。 会社や学校等で定期的な健康診断を受けらる方でも、体調に不安があったり年齢的に気を付けていきたい方は、自宅でも体重などを計測することで自分の体を知ることが出来ます。 長年体重計を買い替えをしていない方も、この機会に新しい機種に変えて健康管理を行っていきましょう。