ロードバイクはもともと本格的に走るために作られたものですが、通勤や通学などに使用している方もいるのではないでしょうか。雨の日や雨上がりの日は、背中やお尻に泥がはねて汚くなってしまうことに悩むことも多いです。そこで泥除けをつけるのがおすすめ。この記事では、ロードバイク用のおすすめ泥除け、選び方のポイントもご紹介していくので、参考にしてみてください!
ロードバイクを乗るのに泥除けは必ずつけなくてはいけないものではありません。雨が降っている時、雨上がりの日は乗らないようにすると問題ないことではあります。 しかし、通勤や通学で使用している場合、そういうわけにもいかなくなるでしょう。背中やお尻に泥がはねないようにするためにつけておくと快適に乗ることができます。
泥除けがおすすめな人はロードバイクで通勤・通学を目的としている人です。趣味で乗っている場合は、天気の良い日に乗ればいいだけなので天気の悪い日にまで乗ろうとは思わないでしょう。 しかし、通勤や通学をするのに必ず必要であれば、雨降りであろうと乗らなくてはいけなくなってしまいます。そのようなことから、ロードバイクで通勤や通学する人はつけておいた方が安心できますし、汚れを気にすることなく快適な乗り心地になります。
ロードバイク用の泥除けはさまざまありますが、どのような点をチェックしながら選べば良いのか迷ってしまいます。ロードバイク用泥除けの選び方についてご紹介していきます。
泥除けにはフルカバーと取り外しワンタッチタイプがあります。フルカバータイプは、泥や水をしっかりガードできるためカバー力が高いのが特徴的です。ただし、付け外しに時間がかかったり、重くて大きい、目立ってしまうといったところが気にかかるところだと言えるでしょう。 一度つけたら取り外しをほとんどせずにつけっぱなしでロードバイクに乗る方におすすめです。取り外しワンタッチタイプは、天気の悪い日だけ取り付けることができ、簡単に着脱が可能となっています。 軽量でつけていても違和感がありません。また、折りたたみ式もあり、持ち運びにも便利です。小さいため泥や水をしっかり防ぐことができないものも中にはあるので注意が必要です。
ロードバイク用の泥除けであればどれでも取り付けることができるわけではなく、車体に合ったサイズであることが重要です。フレームの形状やタイヤの幅などによって取り付けが可能かどうかが変わってくるので、対応しているかどうか事前に確認しておくことが大切です。
ロードバイク用の泥除けを選ぶ際には、かっこいいデザインであることもポイントです。ロードバイクを購入する時にかっこいい形やデザインのものを選んでいるのと同様に、泥除けも合うものを見つけたいものです。 泥除けはカラーバリエーションも豊富にあるので、見た目がダサくならないようにするためにも、自分のロードバイクに合ったかっこいいデザインのものを選択してみましょう。
ロードバイク用の泥除けを選ぶ際は、盗難されにくいかにも注目してみてください。取り付けが簡単にできるタイプは、置いている時に盗まれてしまう可能性があります。 持ち運びができるタイプであれば、いつでも取り外してかさばらないので便利です。毎回取り外しをしないでそのまま置いておきたい場合は、フルカバータイプの泥除けをつけるのが良いでしょう。
ロードバイク用の泥除けは豊富にありますが、その中からおすすめの10アイテムをご紹介していきます。自分のお気に入りの泥除けを見つけてみてください。
Onvian 自転車フェンダー マッドガードは、前輪と後輪用のマッドガードセットとなっており、工具不要で天候に合わせて簡単に取り付けと取り外しができます。突然雨が降ってきたら、伸ばして泥はねをガードすることが可能です。また、壊しにくく耐久性も良いおしゃれなデザインになっています。
SKS エスボード フロント用マッドガードは、取り付け簡単なフロントフェンダーで、正確な角度調整が可能です。また、細身でシャープなデザインなので、ロードバイクはもちろんクロスバイクにもしっかりフィットします。
ゼファール リアフェンダー スワンロードは、シートポストに取り付けるリアフェンダーです。バンド取り付けなので工具不要で簡単に取り付けができます。
OGK技研 着脱簡単 ワンタッチ取り付けリアフェンダーは、泥はねを防ぎ快適にサポートします。ワンタッチで簡単に着脱ができるので便利です。シルバーの落ち着いたデザインとなっています。
パンサー スポーツ自転車フェンダー マッドガードは、ほとんどの自転車に取り付けが可能で簡単に着脱ができるタイプです。割れにくく耐久性の良いプラスチック材料を採用しており、スタイリッシュでおしゃれなデザインとなっています。
RBRL 700Cロードバイクフェンダーセットは、フロントフォークに固定することができ、雨や泥からしっかりガードすることができます。天候などシーンに合わせて、簡単に取り付けが可能なので楽です。
チネリ MIKE GIANT ASS SAVER MIGASSは、工具不要で天候やシーンに合わせて取り付けることができます。おしゃれなデザインなのも魅力的です。
ブリヂストン ロードバイク用 リヤフェンダーは、シートポスト取り付け式となっており、フレーム形状を選ばないので取り付けやすいです。ロードバイクはもちろん、クロスバイクにも装着可能となっています。
DIXNA クラウドリフト 700c用 フェンダーは、フォーク・シートステーに専用ブラケットで取り付けを行います。簡単に着脱が可能になっています。カラーは、ブラックとシルバーが用意されているので、自分のロードバイクに合ったカラーを見つけてください。
マジックワン ASS SAVER REGULARは、サドルレールに工具なしで取り付け・取り外しが簡単にできるタイプです。カラーバリエーションも豊富なので、さまざまなカラーから選ぶことができます。
ロードバイクは持っているけれど、泥除けを購入するかどうか迷っている方もいるかもしれません。取り付けることでメリットやデメリットもあるのでご紹介していきます。
最大のメリットは、泥はねから背中やお尻を守ってくれることです。また、はね上がりを防ぐことから靴が濡れるのを防止してくれる効果もあります。泥除けがあることで、後続車に水がかからないようにという配慮もできます。
最大のデメリットといえば、重量があることです。簡単に取り付けるタイプは軽量のものも多いですが、しっかり取り付けるタイプだと必然的に重くなってしまいます。また、フルカバーだとしっかり取り付けることになるので、時間がかかってしまうことがデメリットです。 つけたら外さない方なら問題ありませんが、天候によってつけたり外したりしたい場合は手間がかかってしまうため、面倒になってしまうでしょう。そのような場合は簡単に取り付けられるタイプがおすすめです。
ロードバイクに泥除けを装着する場合には、いくつか注意すべき点があります。注意を怠ってしまうと、うまく走ることができなくなったりといったトラブルが発生する可能性があります。どのようなことに注意するべきかを見ていきましょう。
フルカバータイプのものは、タイヤの太さに指定がある場合があり、適合していないのに取り付けてしまうとタイヤと泥除けがこすれてしまう可能性があります。そのため、うまく走ることができなくなったり、タイヤが駄目になってしまうこともあるのです。
適合しているタイヤを装着することが重要です。同じくフルカバータイプのものは、ロードバイクによってこすれてしまう部分が出てきてしまうため、加工しなくてはいけない場合があります。もし加工が必要になりそうなら、お店で相談してみることをおすすめします。
雨の日や雨上がりに快適に走りたい場合は、泥除けをつけることがおすすめです。泥はねをガードすることができ、背中やお尻を守ることができます。見た目が悪くなってしまう場合もあるので、デザインを見て選ぶこともポイントです。 簡単に取り外しができるものもあれば、フルカバータイプでしっかりと取り付けることができるものもあります。自分の用途に合ったロードバイク用泥除けを選びましょう!